SSブログ

老化との戦い(9) [随想]

老化との戦い(9)

 しかし、玉城康四郎先生の言葉にある。 「人は八十を過ぎて漸く熟す」 流石に含蓄の深いいい言葉である。「生きる」という意味を日々身体に感じながら、世俗から開放されて自然に悟りの境地に「熟する」のである。若い時は考えもしなかった「生きる」という意味を八十を過ぎて漸く本当にその意味を「知る」ことになる。

 八十を過ぎたら 「余分な人生と思え」とも言われるが、それが案外に余分ではない、人生で最も大切な時期なのである。その大切な時期を経験できただけでも有り難く感謝しなければいけないのだが、未だ未だ熟し方が到底足りてない。しかし「老いる」ということは「生きている」ことである。 一日、一日感謝あるのみである。
                   (2007年8月31日)

 久しぶりでの英語での講演 ・・・ 次回に続く 

 

 これは連載


 


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

nice! 7

コメント 6

考えと心がけですね。
by (2008-01-25 00:23) 

Silvermac

私はまだ半熟ですね。熟すまで頑張ります。
by Silvermac (2008-01-25 06:27) 

めもてる

熟すまで頑張らなければ!!
by めもてる (2008-01-25 10:44) 

こんにちは^^
SilverMacさんまるで卵・・・(@@
老化することはとりもなおさず生きていること・・・確かに。
半熟になるまで、わたくしは生きていられたら感謝しないと・・・
めもてるさんみたいにガンバロ!
by (2008-01-25 13:54) 

最近は政治から余されているのではなんて考えるようになりました。
はっきり言って余分な人生。毎日感謝あるのみ。
by (2008-01-25 19:39) 

袋田の住職

玉城康四郎先生の書籍、駒澤大学にいる頃よく見ました。
by 袋田の住職 (2008-01-25 22:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。